アメリカ生活

陪審員召集

既に日本に帰国しているのに変なタイトルですが、ことの発端は2〜3週間ほど前にさかのぼります。郵便局(U.S Post Office)で住所変更をすると、自分宛の郵便物は、日本へ転送してくれるという話を聞いていたので、帰国間際の忙しいころ、郵便局へ行ってきま…

引越し

いよいよ今週金曜日に帰国します。日本に到着するのは、土曜日の夕方。細々した手続きをほぼ完了し、今日は引越しでした。今日から、アパートを出て大学近くでホテル暮し。アメリカへ到着したときと同じですが、驚いたことに黒猫ヤマトの宅急便です。わざわ…

Transformer on UA campus

本日、キャンパスで見かけたTransformer。かなり大きなロゴが貼り付けてあったので、記念写真を撮ってみました。Lucaに写真を見せたところ、同じロゴが張ってある赤い車をキャンパスで見かけたとか。どちらも変形前の状態ですが、キャンパス内に少なくとも2…

Kartchner Caverns State Park

研究室の学生といっしょに、Kartchner Carverns State Parkへ行ってきました。Tucsonから、I-10を南下すること1時間半程で到着。完全予約制で、写真撮影を含めいろいろと禁止事項の多いGuided Tourでした。Arizonaのような内陸の乾燥地域に、鍾乳洞があるの…

Batting Cage

JoeとLucaを連れて、バッティングセンターへ行ってきました。日本で勤務中たまに抜けてストレス解消にバッティングセンターへ行っていたと話したときに、イタリア人のLucaとアメリカ人のJoeが興味をもって、ぜひ行こうとの話になってついに実現。こちらでは…

Burger King

日本の大学の学食と違い、ファーストフードで埋めつくされた学食なんですが、今日のGood newsは学食から。大学側との契約が切れたとかで、McDonaldにかわり、Burger Kingがやってきました。ベジタリアンの学生には、どうでもよいニュースのように思えました…

Grand Canyon (2日目)

1泊2日でGrand Canyonへ行ってきましたが、天気があまりよくなくて、初日は夕焼けを見る予定でしたが、太陽が雲に覆われていて、いまいち。翌日は、朝早くから、日の出を見にいってきました。Free Shuttleも日の出1時間前から運行しています。 まだ暗い公園…

Grand Canyon

Grand Canyonへ行ってきました。アリゾナで暮らして1年近くなりますが、Grand Canyonを訪ずれるのは、はじめて。Tucsonから、途中休憩しながら、車で6時間程で到着。想像していたのと違うのは、岩場だらけのGrand Canyonの風景は、峡谷の部分だけだったとい…

NIS Server Down

たまにあるのですが、どうやら金曜日の夕方ぐらいからCS Dept.のNISがダウンしている模様。しょうがないので金曜日は早めに帰宅しましたが、週末リモートログインできない状態。 日本の大学では、研究室のマシンぐらい学生の管理下にあるのが普通だと思うの…

Black out

停電なんか、もう何年も経験してませんが、夕方頃から吹き始めた強風のせいでしょうか...帰宅すると、アパート一帯が暗闇状態でした。夜中2時過ぎになってやっと復旧した模様です。夜型人間の自分としては、電気がないと致命的です。パソコン、テレビ、DVD…

Independence Day

今日は独立記念日とあって、休みになっているお店が多いです。どこの町でも、たいてい花火をうちあげてたりしているんですが、研究室の学生からの情報によると、Tucsonの花火はしょぼいそうで、お勧めだったPatagoniaというTucsonからI-10を南下し車で1時間…

猫の名前

毎日大学まで自転車通学しているんですが、信号で止まると、歩行者用信号機のポールの部分にあるはりがみに目がとまります。たいてい、Moving Saleだったり、迷い犬・猫のはりがみです。今日見かけた迷い猫の貼紙にちょっと驚きました。 コピーした貼紙なの…

Tucsonへ帰る

この日、Tucsonへのフライト(North West)が朝9:30だったので、がんばって早起きして駅に到着したところで、North Westから携帯に電話がはいった。何でも、フライトがキャンセルされたとか...。その場は、とにかく空港むかっているので、到着してから対応策を…

Minneapolisへ行く

CVPR2007に参加するため、Minneapolisへやってきました。Tucsonからの直行便があったので楽できましたが、空港からダウンタウンまでの交通手段として、アメリカに来てからはもの珍しい電車を試してみたら、途中でトラブルがあったらしく、ダウンタウンに到着…

Gyro(yee-roh)

普段は、大学内にあるStudent Unionで昼ご飯を食べてますが、たまに外のお店にも行ってみたりもする。大学の正面入口にある通り、University Blvd.の角にあるThe Fat Greekというお店へ研究室の学生と行ってきました。レストランへ行く途中、Joeが、冗談だと…

Hiking

今週は、夏休みに入ってすっかりだらけていますが、週末でもあるし、研究室の学生とハイキングに出かけました。Tucsonの周辺は、東西南北全て山があるので、ハイキングにはこと欠きません。Tucson周辺を良くしっているアメリカ人学生のJoeに案内してもらって…

Cottontail

最近、日中は40度近いというのに、大学内の芝生で野うさぎを見かける。Desert Cottontailというアリゾナ近辺で見られる野うさぎだそうです。猫よりもひとまわり程小さいウサギで、毛は茶色っぽいのですが、名前のとおり、尻尾が綿のように白い。オフィスのあ…

Bisbee観光

隣の研究室の学生に誘われて、Bisbeeまで観光に行ってきました。TucsonからBisbeeまで、車で約2時間程。年末に行ったTombstoneから、さらに30miles程南、メキシコとの国境間近に位置してます。昔は、銅を採掘する鉱山で栄えた街ですが、現在は小さな観光地で…

さらにパーティー!

今日もパーティ。本日のパーティは教会です。英会話教室のパーティでした。中国・台湾人とメキシコ人が多いので、持ちよった料理は、中華料理&メキシコ料理がほとんどでしたが、教会のアメリカ人が用意した飲み物に度肝を抜かれました。一応ある種のパンチ…

今日もパーティー

研究室の学生QuanfuがBostonに引越してしまうので、今日もパーティー。6月のCVPRでまた会うことになりますが、学会に参加しない人もいるので、研究室の学生と近所のBarで飲み会。 アメリカのビールは、水っぽいと大変評判が悪いですが、大学近辺には、世界中…

potluck style party

アメリカ的年度末パーティーのシーズンですが、本日はKobusのお宅のパーティーに参加してきました。参加者は、研究室のメンバー以外にも、大学関係者、奥さんのEmilyのお友達など20〜30人程。こんなに大勢が集っても自宅でパーティーができるなんて、アメリ…

National Holidays

日本ではゴールデンウィークに突入ですが、アメリカにいるので今年は無し。日本に居た時も仕事が忙しくて、なんだかんだで数年程ゴールデンウィークって無かったような気もします。ゴールデンウィーク無しを良しとしても、アメリカに来て(国民の)休日の少な…

鉄骨に生えた木

研究室のあるビルの隣りの敷地で、工事がはじまっています。現在鉄骨を組み立てているところですが、ふと鉄骨の天辺にみなれない物があることに気づきました。 国旗があるのはよいとして、鉄骨に木が生えています。アメリカではそういう風習(アメリカ式地鎮…

自動ドア

今更ながら、ふと気づいた事ですが、アメリカってお店とか建物のドアが自動ドアになっていない。というか、自動ドアが当たり前になっているのは日本だけのような気がしてきた。

州立大学のサービス

今日、隣の研究室の学生に教えてもらうまで気づかなったのですが、大学からアクセスしている限りはは、IEEE Xploreから無料で論文がダウンロードできる。同様に、ACMも。自分が学生のときは、そんなサービスはなかったはず。なので、論文が欲しいときは、ま…

セキュリティロック

よく研究室にラップトップを置きっぱなしにしているのですが、それを見かけた同室のKateから注意された。それで、アドバイスに従いSecuriy Lock Cableを付けてみました。Circuit Cityまで行くのが面倒だったので、Student Unionで購入($30)。以前、すずかけ…

笑える光景

ミーティングを終えて、睡眠不足ぎみだったので研究室からコーヒーを買いに出かけた。その途中、ビルの前にある芝生で笑える光景に出くわした。眠気もあって、爆笑もんでしたけど、周囲の人は気にも留めていない様子でした。 かなり太り気味の女子学生が、ベ…

ジュース

日本食料品屋にでも行かない限り、Tucsonではペットボトルのお茶なんて売ってません。Tucsonに来てばかりのころ、おもわず緑茶だと勘違いして買った写真の"Green Tee"は、蜂蜜と朝鮮人参(?)入りのすごく甘い緑茶とは全く別物の飲み物でした。 そこで、いろい…

Spring Break

今日から1週間、大学はSpring Breakです。とはいっても研究室にbreakは無く、いつもどおりに研究室に来ている学生も多い。研究室では、今日新しい研究室への引越しがあったのでちょっと雑用に追われてました。こちらに来てはじめてのL型の机、会社のオフィス…

アメリカの修論発表会

今日は、研究室の修士学生の修論発表会(defence)に行ってきました。日本で経験した修論発表会とは、いろいろと違う所があって、なかなか面白かったです。まず会場について驚いたのは、修論発表を行う学生自身が、発表を聞きに来るゲストのために、飲み物(ミ…